

Tint入れる派?入れない派?
と聞かれたら、入れる派です。 Tint(色付け)は、歯の着色などを再現し、より自然感を出す方法。 残存歯質や隣の天然歯に近づけたり… 溝の形態は歯によって違うのでアクセントとしてTint入れるのが好きです… …が!? 患者様で気にする人はほとんどいなく…...


悪いクセ…
先日購入したデンツプライシロナ社のコンポジットレジン。 カメレオン効果が高く、一つのペーストで3~4つのシェードに対応するため色調を合わせるのが容易という事。 審美面、操作面で使えるかどうか早速トレーニングしてみたいと思います。 それはそうと…...


マジックアワー
マジックアワーとは日没後十数分を示す撮影用語で幻想的な空の状態が観察されます。 通常は金色から濃紺にかわり夜となりますが、台風の影響なのか、紫色の空で何とも妖しい雰囲気… 台風13号も大きな被害なく過ぎ去ってくれました。...


口の中の金属 ~アマルガム~
歯科治療に用いられる材料の主な条件としては、 ・精密に加工でき物理的強度が高いこと、 ・体に害を及ぼさない事(生体親和性)、 ・口腔内の劣悪な環境に耐えうること(耐腐食性)などが挙げられ、 れらを満たす歯科用金属は現代の歯科治療において多用される材料であり、歯冠修復や義歯な...


前歯のダイレクトボンディング
自然界や歴史建造物、美術品やグラフィックデザインなどで人が美しいと感じる黄金比が存在することは広く知られています。 フィボナッチ数列:0,1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89…… 隣り合う数字の比は1:1.618と黄金比に近似します。上の図のらせん構造は自然...